求人応募
新規開設分
介護職員
募集職種 | 介護職員(正規職員) | 介護職員(非常勤職員) |
---|---|---|
採用人数 | 数名 | |
勤務地 | デイサービスセンター大原事業所・東粟倉デイサービスセンター事業所 | |
仕事内容 | 利用者の食事、入浴、排泄介助等 | |
必要資格 | 初任者研修、介護福祉士等(なくても可) | |
就業時間 | 8:30~17:30 | 勤務時間は相談に応じます。 |
休日・休暇 | 土・日曜日(年間休日116日) | 勤務日数は相談に応じます。 |
給与 | 160,400円~176,700円 | 初任者研修970円 介護福祉士1,020円 |
手当 | 資格手当5,000円~10,000円 特定処遇改善手当4,000円~15,000円 住居手当10,000円~27,000円 扶養手当(配偶者10,000円、その他5,000円) 通勤手当上限28,000円 年末年始手当(1日3,000円~5,000円) | 特定処遇改善手当4,000円 通勤手当上限28,000円 年末年始手当(1日3,000円~5,000円) |
その他待遇 | 労災保険・雇用保険・社会保険・退職共済制度 | 労災保険・雇用保険・社会保険 |
年次有給休暇 | 入社時2日、6か月経過後の年次有給休暇日数 10日 | |
福利厚生 | 資格取得受講料助成、職員親睦会(年2回)、鍼灸院(体のメンテナンス)助成、人間ドック助成 | |
賞与 | 年2回 (7月・12月) | |
応募書類 | 履歴書・資格証写し | |
選考方法 | 面接 | |
応募締め切り | 随時 | |
応募方法 | お気軽にお電話をください。ハローワークにも掲載中です。 | |
その他 | 年齢:不問 学歴:不問 介護職員は資格がない方でも歓迎します。 |
看護職員
募集職種 | 看護職員(正規職員) | 看護職員(非常勤職員) |
---|---|---|
採用人数 | 2名 | |
勤務地 | デイサービスセンター大原事業所・東粟倉デイサービスセンター事業所 | |
仕事内容 | 利用者の健康管理、リハビリ等 | |
必要資格 | 看護師、准看護師 | |
就業時間 | 8:30~17:30 | 勤務時間は相談に応じます。 |
休日・休暇 | 土・日曜日(年間休日116日) | 勤務日数は相談に応じます。 |
給与 | 195,600円~217,700円 | 1,100円~1,300円 |
手当 | 特定処遇改善手当2,000円 住居手当10,000円~27,000円 扶養手当(配偶者10,000円、その他5,000円) 通勤手当上限28,000円 年末年始手当(1日3,000円~5,000円) | 通勤手当上限28,000円 年末年始手当(1日3,000円~5,000円) |
その他待遇 | 労災保険・雇用保険・社会保険・退職共済制度 | 労災保険・雇用保険・社会保険 |
年次有給休暇 | 入社時2日、6か月経過後の年次有給休暇日数 10日 | |
福利厚生 | 資格取得受講料助成、職員親睦会(年2回)、鍼灸院(体のメンテナンス)助成、人間ドック助成 | |
賞与 | 年2回 (7月・12月) | |
応募書類 | 履歴書・資格証写し | |
選考方法 | 面接 | |
応募締め切り | 随時 | |
応募方法 | お気軽にお電話をください。ハローワークにも掲載中です。 | |
その他 | 年齢:不問 学歴:不問 |
厨房職員
募集職種 | 厨房職員(正規職員) | 厨房職員(非常勤職員) |
---|---|---|
採用人数 | 2名 | |
勤務地 | デイサービスセンター大原事業所・多機能型介護ホームはーと | |
仕事内容 | 利用者の食事作り | |
必要資格 | なし(調理師、栄養士資格があれば優遇) | |
就業時間 | 8:30~17:30 | 勤務時間は相談に応じます。 |
休日・休暇 | 週休二日制(4週8休プラス1日) 年間休日116日 | 勤務日数は相談に応じます。 |
給与 | 151,200円~167,500円 | 870円~950円 |
手当 | 資格手当5,000円~10,000円 特定処遇改善手当2,000円~4,000円 住居手当10,000円~27,000円 扶養手当(配偶者10,000円、その他5,000円) 通勤手当上限28,000円 年末年始手当(1日3,000円~5,000円) | 通勤手当上限28,000円 年末年始手当(1日3,000円~5,000円) |
その他待遇 | 労災保険・雇用保険・社会保険・退職共済制度 | 労災保険・雇用保険・社会保険 |
年次有給休暇 | 入社時2日、6か月経過後の年次有給休暇日数 10日 | |
福利厚生 | 職員親睦会(年2回)、鍼灸院(体のメンテナンス)助成 | |
賞与 | 年2回 (7月・12月) | |
応募書類 | 履歴書・資格証写し | |
選考方法 | 面接 | |
応募締め切り | 随時 | |
応募方法 | お気軽にお電話をください。 | |
その他 | 年齢:不問 学歴:不問 資格がない方でも歓迎します。 |
既存施設分
介護職員
募集職種 | 介護職員(正規職員) | 介護職員(非常勤職員) |
---|---|---|
採用人数 | 数名 | |
勤務地 | 多機能型介護ホームはーと、多機能型介護ホームえーる | |
仕事内容 | 利用者の食事、入浴、排泄介助等 | |
必要資格 | 初任者研修、介護福祉士等 | |
就業時間 | 8:30~17:30、7:00~16:00、10:00~19:00、16:00~9:00 | 勤務時間は相談に応じます。 |
休日・休暇 | 週休二日制(4週8休プラス1日) 年間休日116日 | 勤務日数は相談に応じます。 |
給与 | 160,400円~176,700円 | 初任者研修970円 介護福祉士1,020円 |
手当 | 資格手当5,000円~10,000円 特定処遇改善手当4,000円~15,000円 夜勤手当7,000円 早遅手当500円 住居手当10,000円~27,000円 扶養手当(配偶者10,000円、その他5,000円) 通勤手当上限28,000円 年末年始手当(1日3,000円~5,000円) | 特定処遇改善手当4,000円 通勤手当上限28,000円 年末年始手当(1日3,000円~5,000円) |
その他待遇 | 労災保険・雇用保険・社会保険・退職共済制度 | 労災保険・雇用保険・社会保険 |
年次有給休暇 | 入社時2日、6か月経過後の年次有給休暇日数 10日 | |
福利厚生 | 資格取得受講料助成、職員親睦会(年2回)、鍼灸院(体のメンテナンス)助成 | |
賞与 | 年2回 (7月・12月) | |
応募書類 | 履歴書・資格証写し | |
選考方法 | 面接 | |
応募締め切り | 随時 | |
応募方法 | お気軽にお電話をください。ハローワークにも掲載中です。 | |
その他 | 年齢:不問 学歴:不問 介護職員は資格がない方でも歓迎します。 |
看護職員
募集職種 | 看護職員(正規職員) | 看護職員(非常勤職員) |
---|---|---|
採用人数 | 数名 | |
勤務地 | 多機能型介護ホームはーと、多機能型介護ホームえーる | |
仕事内容 | 利用者の健康管理、リハビリ等 | |
必要資格 | 看護師、准看護師 | |
就業時間 | 8:30~17:30 | 勤務時間は相談に応じます。 |
休日・休暇 | 週休二日制(4週8休プラス1日) 年間休日116日 | 勤務日数は相談に応じます。 |
給与 | 195,600円~217,700円 | 1,100円~1,300円 |
手当 | 特定処遇改善手当2,000円 住居手当10,000円~27,000円 扶養手当(配偶者10,000円、その他5,000円) 通勤手当上限28,000円 年末年始手当(1日3,000円~5,000円) | 通勤手当上限28,000円 年末年始手当(1日3,000円~5,000円) |
その他待遇 | 労災保険・雇用保険・社会保険・退職共済制度 | 労災保険・雇用保険・社会保険 |
年次有給休暇 | 入社時2日、6か月経過後の年次有給休暇日数 10日 | |
福利厚生 | 資格取得受講料助成、職員親睦会(年2回)、鍼灸院(体のメンテナンス)助成 | |
賞与 | 年2回 (7月・12月) | |
応募書類 | 履歴書・資格証写し | |
選考方法 | 面接 | |
応募締め切り | 随時 | |
応募方法 | お気軽にお電話をください。ハローワークにも掲載中です。 | |
その他 | 年齢:不問 学歴:不問 介護職員は資格がない方でも歓迎します。 |
介護支援専門員
募集職種 | 介護支援専門員(正規職員) | 介護支援専門員(非常勤職員) |
---|---|---|
採用人数 | 数名 | |
勤務地 | ケアプランセンターすまいる | |
仕事内容 | ケアプランの作成等 | |
必要資格 | 介護支援専門員 | |
就業時間 | 8:30~17:30 | 勤務時間は相談に応じます。 |
休日・休暇 | 週休二日制(4週8休プラス1日) 年間休日116日 | 勤務日数は相談に応じます。 |
給与 | 195,600円~217,700円 | 1,100円~1,300円 |
手当 | 住居手当10,000円~27,000円 扶養手当(配偶者10,000円、その他5,000円) 通勤手当上限28,000円 年末年始手当(1日3,000円~5,000円) | 通勤手当上限28,000円 年末年始手当(1日3,000円~5,000円) |
その他待遇 | 労災保険・雇用保険・社会保険・退職共済制度 | 労災保険・雇用保険・社会保険 |
年次有給休暇 | 入社時2日、6か月経過後の年次有給休暇日数 10日 | |
福利厚生 | 資格取得受講料助成、職員親睦会(年2回)、鍼灸院(体のメンテナンス)助成 | |
賞与 | 年2回 (7月・12月) | |
応募書類 | 履歴書・資格証写し | |
選考方法 | 面接 | |
応募締め切り | 随時 | |
応募方法 | お気軽にお電話をください。ハローワークにも掲載中です。 | |
その他 | 年齢:不問 学歴:不問 介護職員は資格がない方でも歓迎します。 |
お電話でのご応募
0868-78-0555
受付時間 8時30分~17時30分